結婚報告はがきは、親戚や友人、会社の上司や同僚など、これまでお世話になった方へ改めて結婚を報告するだけでなく、今後も末永いお付き合いをお願いする意味も含まれます。新しい住所や名字をお知らせする良い機会にもなるので、ぜひ忘れずに出しましょう。また、結婚内祝いを送るという方は、お礼状を兼ねて結婚報告はがきを添えても良いですね。
フォトウエディングのみや結婚式が未定の場合も、入籍報告はがきを出すことをお勧めします。最近はメールやSNSで報告する人もいますが、親戚や目上の方には失礼にあたるので気をつけましょう。ドレス姿の写真が無いという方は、普段の2ショット写真でも大丈夫!写真を使わないイラストやイメージフォトを使ったデザインで、おしゃれに報告するのもお勧めです。
結婚報告はがきは、入籍・結婚式後の1~2ヶ月以内に出すのが基本的なマナーと言われていますが、実際は結婚式やスタジオで撮った写真を使う場合も多く、プロの写真データの出来上がりを待ってから出すという方も多いようです。何かと忙しくてタイミングを逃してしまった!という方は、暑中見舞いや寒中見舞い、年賀状など、季節のご挨拶とともに結婚報告をすれば、改めて送るよりも自然な感じで報告できそうですね。
上司や目上の方には、和風のデザインなどで上品に。
和風デザイン一覧へ
友達には、写真を複数枚使ってにぎやかに。
写真6枚以上のデザイン一覧へ
さりげなく報告したい場合には、写真を使わないデザインを。
写真なしの挨拶状デザイン一覧へ
出すタイミングや状況で伝えたいことは変わります。おふたりの気持ちが一番伝わるご挨拶を、さまざまなパターンでご用意いたしました。
サービスガイドにも文例集をご用意しておりますので、ご参考ください。
季節のデザインをはじめ、和風、リゾート、ベーシック、リゾートなど、送る相手やシチュエーションに合わせて選べるデザインを豊富にご用意しております。
ご自身の写真を使って、お試しいただけます。
送る相手に合わせてデザインを変えるのは、もはや当たり前!ソルトウエディングなら、最大20種類までデザインを追加しても追加料は一切いただきません。
価格計算シミュレーションで事前に確認できます。
ご自宅での印刷は、印刷ミスやインク代で結局高くついた…なんてことも。せっかくの写真の良さを最大限に引き出すなら、手触りも仕上がりも最高級の銀塩プリントがお勧めです。
ご希望の方は印刷サンプルでお確かめいただけます
スマートフォンやパソコン上で、どなたでも簡単に作れるソルトウエディングの結婚報告はがき。最終的にはプロのチェックを通し、さらにご不明な点は専任チームが全面的にサポートする安心システムです。
完成までわかりやすく、安心してご利用いただけます。
デザインを選ぶだけで、すぐにレイアウトをお試しできます。
株式会社 ソルトワークス
〒060-0061 札幌市中央区南1条西2丁目5南一条Kビル 9F
©SALTWORKS INC. ALL RIGHTS RESERVED.